3月14日って何の日?

プライベート

今日は3月14日ですね。



ホワイトデーですね。



おしまい。










いやいやいや、ウソですよ、、、。



これでおしまいなわけないじゃないですか!!!(うるさい)







ちなみに、ホワイトデーは本当です。(知ってる)











3月14日がホワイトデーなんて知らない人の方が少ないと思うので、今回は取り上げません。





知らないという方は「ホワイトデー知らないです」ってコメントしてください。





読みます。










ではでは、ここからが本題。






数学の日

なんとなんと、今日は「数学の日」なんです!!!!!





いやー、待ってました。




今日のために生きてきたと言ったら過言ですが。





マイナーな記念日なので知っている人は多くないと思いますが、僕はかなり前から知っていました。






なぜかって?(聞いてない)






数学が大好きだからです。






初投稿の記事に自己紹介として趣味の1つとして数学とは書いたんですが、趣味が数学って何って感じですよね。




↓↓↓初投稿記事はコチラ↓↓↓↓







簡単に言うと、一番得意な科目が数学で、今でも数学の問題を解いたり、数学に関するニュースや論文を読んだりするのが趣味なんです。






初めて公表するんですが、将来的に数学に関するサイトやアプリなんかを作りたいなーって思ってます!!






数学って本当におもしろいので、このおもしろさをもっと世に広められたらなぁ、、、。






この数学の日というのは日本数学検定協会が定めています。






円周率の日

円周率はご存じかと思いますが、円周率ってザックリ言うと「3.14」なんですよね。






円周率の近似値が3.14なので、3月14日は円周率の日になっています。






円周率は最も重要な数学定数とも言われていて、数学の日もこの円周率に由来しています。






僕は2年前ぐらい前に円周率を150ケタぐらい覚えたんですが、今や3.141592653589793238辺りまでしか覚えていません。






円周率は3.14だけ覚えておけば十分です。








まとめ

3月14日はホワイトデー以外にも、「数学の日」と「円周率の日」にもなっているということを知っていただければ嬉しい限りです。




数学についてもっと興味を持っていただけるような記事を今後も書ければなと思います!











最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました